2008年8月8日金曜日

080807 余呉プロジェクト見学






写真は上から
・天女の像…余呉湖には昔から天女の羽衣伝説が伝えられています。
・余呉湖…余呉湖は周囲6.4kmの小さな湖で、賤ヶ岳によって琵琶湖と隔てられています。
・ウッディパル余呉…コテージ、レストラン、キャンプ場、テニスコートなどの施設があります。
・余呉町商工会が入っている余呉湖観光館

<学生参加者>井手、大橋

<当日のスケジュール>13:20彦根発、14:20〜余呉町商工会到着いろいろ話を聞く、15:50〜キャンプ場など、観光施設をまわる、17:00余呉で解散、18:00彦根着

<what's余呉プロジェクト?>
・主体は余呉の商工会や役場の人を中心に、滋賀県(西澤さんとか)や中西先生、平居さん、滋賀県立大学の学生(ぼくたち)などなどから成る「余呉町ルネサンス委員会」。
・「余呉町ルネサンス委員会」と関連事業を通して、「地域経済基盤の確立――農山村部地域と都市の交流システム」を目指している。
・その中で、特に「余呉町ルネサンス委員会」は、観光資源を開発、または活用することが目的である。
・「余呉町ルネサンス委員会」は、まず第一歩の取組みとして、「団体向けの子供にターゲットを絞った観光」にこれから取り組む。

<私たちが取り組むこと>
簡単に言うと、「これをやる」という風には決まっていません。こちらからいろいろ提案するようなかたちです。必ずしも、子供と直結してなくても良いみたいです。
当初は、「古民家の転用」などが挙がっていましたが、違うようです。古民家ありきではなく、もっと根本からやるイメージ。
だから、「与えられた古民家を設計して提案する」という感じではないです。
「ワークショップやまち歩き、調査を通して、ニーズや都市計画、経済といった多角的な・・・・・・提案」って感じ。

<今後>
とにかく滋賀県立大学の学生はどのような体制で運営するのか?(TTP?木楽部会?多賀木匠塾?その他?)を早急に答える必要があります。
そして、TTPで関わらないと決めてからも、気楽部会などに検討してもらう時間も必要です。
「余呉町ルネサンス委員会」は、18日に会議がありますが、そこにはいかなくてもいいようです。ただ、それまでには学生の運営体制は決めておかなくてはいけません。
「12日、ttpとしての関わりを決定し、他の調整は18までに行う」でぎりぎりのスケジュールかなと思います。


とにかく、みなさんは余呉プロジェクトの参加について、どうおもいますか?考えておいて下さい
記おおはし

5 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

お疲れ様☆ありがとう!

ちょっとますます不透明な話になってきた感じやな…。
12日、報告を楽しみにしています。

匿名 さんのコメント...

Baw ah, kasagad sa imo maghimo blog. Nalingaw gd ko basa.

匿名 さんのコメント...

Your blog is very creative, when people read this it widens our imaginations.

匿名 さんのコメント...

Thanks to the blog owner. What a blog! nice idea.

匿名 さんのコメント...

It enables us to express our feelings and opinions.